【新卒採用】採用スケジュールの設計

ひよっこ人事コンサルタント

2009年02月10日 15:30

1.採用したいターゲット人材像を明確にする
2.ターゲット人材にアピールするべき自社の魅力を考える
3.ターゲット人材への広報プランを考える

上記を行うことができたら、次に必要なことは、採用スケジュールの設計である。

新卒採用の特徴として、ターゲットである学生がいつどのように動き出すのかが決まっている(動きが読める)、という点がある。これは大学または専門学校卒業時に就職を意識する学生が、会社選びをする際に就職活動を行う時期が定まっていることによる。ゆえに、企業側では「定期採用」という形で、毎年定期的に採用を行えるというメリットともなるわけであるが、アプローチをしてから採用・入社までに1年間という時間が必要である、ということはデメリットであるとも言える。

そのため、採用したいターゲット人材が、いつどのような動き方をするのかを知っておかなくてはならないし、学生の動きに合わせた採用活動を行わなくてはならない。そして、いつ広報をかけるのか、その広報はどのような内容で、どんな手段を活用して伝達するのか(WEBを活用するのか、ツールを制作するのか)、広報をした後の流れ(スケジュール)はどのようになるのか、ということを1年という時間軸で捉えておく必要がある。

採りたい人材を新卒採用で獲得するためには、いつ、どのような形でアプローチをかけ、自社で選考活動を行っていくのか、そして内定を獲得できる(獲得したい)時期はいつ頃になるのか、全体のスケジュール観をつかんでおかなくてはならないはずだ。逆に、全体のスケジュール設計ができれば、いつ何をやらなくてはならないかが明確にもなる。

関連記事