九州・福岡を活性化するため、人事コンサルタントとして地元企業の組織づくりや組織活性化を支援しています。新卒採用コンサルティング、人材紹介、採用ホームページ制作を活用して採用コンサルタントとして、また教育企画や人事制度構築など、人事企画などの業務もプロジェクトに応じて行っています。また、福岡で働く人を応援するため、転職相談・キャリア相談を中心としたキャリアカウンセリングも行っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
◆中途採用について
企業が人材を採用するための方法中途採用のメリット、デメリット採用力のない会社少ないコストで質の高い人材を採用する方法求人媒体の採用活動が成功しない原因

◆新卒採用について
新卒採用に成功する会社新卒採用のメリット、デメリットこれからの新卒採用採用したい人材像を明確にする自社のアピールポイントを確認するターゲットへの広報戦略採用スケジュールの設計

◆組織活性化について
組織活性化のポイントは従業員満足度にありES(従業員満足度)を向上させる8つのポイント

2009年02月10日

【新卒採用】採用スケジュールの設計

1.採用したいターゲット人材像を明確にする
2.ターゲット人材にアピールするべき自社の魅力を考える
3.ターゲット人材への広報プランを考える

上記を行うことができたら、次に必要なことは、採用スケジュールの設計である。

新卒採用の特徴として、ターゲットである学生がいつどのように動き出すのかが決まっている(動きが読める)、という点がある。これは大学または専門学校卒業時に就職を意識する学生が、会社選びをする際に就職活動を行う時期が定まっていることによる。ゆえに、企業側では「定期採用」という形で、毎年定期的に採用を行えるというメリットともなるわけであるが、アプローチをしてから採用・入社までに1年間という時間が必要である、ということはデメリットであるとも言える。

そのため、採用したいターゲット人材が、いつどのような動き方をするのかを知っておかなくてはならないし、学生の動きに合わせた採用活動を行わなくてはならない。そして、いつ広報をかけるのか、その広報はどのような内容で、どんな手段を活用して伝達するのか(WEBを活用するのか、ツールを制作するのか)、広報をした後の流れ(スケジュール)はどのようになるのか、ということを1年という時間軸で捉えておく必要がある。

採りたい人材を新卒採用で獲得するためには、いつ、どのような形でアプローチをかけ、自社で選考活動を行っていくのか、そして内定を獲得できる(獲得したい)時期はいつ頃になるのか、全体のスケジュール観をつかんでおかなくてはならないはずだ。逆に、全体のスケジュール設計ができれば、いつ何をやらなくてはならないかが明確にもなる。



同じカテゴリー(新卒採用)の記事
 専門学校のプライド (2009-02-14 16:23)
 【新卒採用】ターゲットへの広報戦略 (2009-02-09 20:48)
 【新卒採用】自社のアピールポイントを考える (2009-02-06 14:25)
 【新卒採用】採りたいターゲットを明確にする (2009-02-05 11:31)
 これからの新卒採用 (2009-02-04 18:23)
 新卒採用のメリット・デメリット (2008-12-19 18:28)

Posted by ひよっこ人事コンサルタント at 15:30│Comments(0)新卒採用
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。